結果につながる”女性活躍推進”のための男性管理職セミナー
女性の活躍を効果的に推進するには、女性だけではなく、男性に向けた取り組みがカギとなっています。特に現場を差配する男性管理職に向けた働きかけを行う実践的なセミナーです。
★特集ページ:女性活躍/健康経営のための 男性向けセミナー
対象
- (男女)管理職
※男性管理職比率が高く、女性の育成・登用に課題を抱える企業の中堅管理職の方々に受講いただくと効果的です。
※これから管理職になる男女新任管理職に受講いただくのも有効です。
セミナーの目的・ねらい
- 意識改革とスキル取得の2つのパートに分けた組み立てです。女性育成・登用の課題について2つの側面から学ぶことができます。
- 講義だけではなく、グループワーク等も取り入れます。参加者同士の話し合いのなかで自分の中に潜む無意識の偏見や、自社の女性活躍推進の課題等に気づくことができます。
- 女性活躍を自社の具体的な経営課題の1つとして理解します。
- 多様な人材が活躍できる組織作りのスキルを習得し、女性の活躍を会社の成長や効率化に繋げる実践的な方策を学びます。
研修内容の一例
(半日・終日研修)
<意識改革編> | |
---|---|
女性活躍実践のための意識改革 | ジェンダーバランス意識の高まる世界経済への対応、労働力不足への対応、女性活躍の現状等。女性活躍は自社の経営課題に直結することを理解する。 |
女性の育成・登用 | ポジティブアクションの取組、「アンコンシャスバイアス」や「パターナリズム」、女性の育成・登用の実践に向けた留意点や知識を得る。 |
働き方改革の実践 | 長時間労働や性別役割分担意識の職場風土が女性や多様な人材の活躍を阻害することを理解する。自社の職場や、自身の価値観を確認し、職場のWLB、働き方改革を実践する。 |
<実践編> | |
女性の活躍を企業の成長に活かす管理職スキル |
|